「ダーウィンの悪夢」

世界中に衝撃を与えた傑作ドキュメンタリー

ダーウィンの悪夢これは、
あなたが生きている世界の物語。

 アフリカ大陸のほぼ中央にある大きな湖がヴィクトリア湖です。ここに今から50年ほど前に、たまたま、ナイルバーチという、人間の大きさほどもある大きな魚が放流されました。そこでどんなことが起こったのでしょうか? 映画「ダーウィンの悪夢」は、いま、ヴィクトリア湖に面したタンザニアという国の実情を報告します。

 ナイルバーチは、たいへんな勢いで増えていきます。もともと湖にいた小さな魚たちは激減、漁師たちは困ってしまいます。増えたナイルバーチは白身の魚で、加工してヨーロッパや日本に輸出されます。スーパーやコンビニのお弁当に入っている「白身魚のフライ」が、このナイルバーチといわれています。日本のスズキに似た魚なので、あっさりしておいしいのです。

 漁師の一部の人や加工業者、輸入輸出に関わる人たちは、経済的に恵まれますが、ほかのタンザニアの人たちはどうなのでしょうか。

 もともと細々と魚を捕って暮らしていた人は、ますます貧乏になります。町には人が増え、売春も増えます。エイズが蔓延します。通りには、貧しい子供たちが、わずかの魚をめぐって喧嘩したり、飢えを忘れるために、魚の箱を燃やしたガスを吸ったりしています。

 タンザニアの人たちの食べるのは、ナイルバーチを加工したあとのアラです。頭と骨だけを集めて、乾燥させているシーンからは、まるで悪臭が漂ってくるようです。この悪臭のために重い目の病気になった人もいます。

 ナイルバーチを外国に持って帰る飛行機は、アフリカにいったい何を運んでくるのでしょうか。あるパイロットは、戦車のようなもの、と言います。また銃を運んだという人もいます。

 いままで豊かだった人たちは、ますます豊かになり、貧しい人たちは、ずっと貧しいままです。この映画を見て、いまのアフリカの現実を考えるヒントになればいいのですが。