1.初めに |
(1)自己紹介
中央大学杉並高等学校の生田研一郎です。数学科出身で教員生活12年目,私立高校2校目です。現職教員対象の講習会で情報科免許を取得し,情報科の授業を担当して6年目になります。現在は情報・数学の2教科の授業を担当している,二足のわらじ教員です。
(2)学校紹介
杉並区にある全日制普通科高校で,中央大学の附属高校です。男女共学で,2009年度の生徒数は1001名(男子562,女子439)です。卒業生の95%強が中央大学に内部進学しますので,いわゆる「受験校ではない進学校」です。学内成績の優秀な生徒から推薦学部・学科の選択ができるので,受験とは別の勉強プレッシャーがあります。
(3)授業配当
本校では必履修科目として「情報A」を第1学年で1単位,第2学年で1単位を設置しています。第1学年ではコンピュータリテラシーと情報社会の概要を扱っています。第2学年では情報セキュリティ,図記号,情報技術,プライバシー権や肖像権,著作権を扱っています。選択科目として「選択情報」を第3学年で2単位(1講座)設置しています。内容は担当教員によって違いますが,私はHTMLとActive Basicを担当しています。
|
|
|