中学数学 
教科書のポイント
1
学びに向かう力を
育てよう

学びに向かう力を育てよう!

全体を通して学びに向かう力、人間性の涵養を大切にしました。各学年p.6-7の《学びに向かう力を育てよう!》では、数学の学びを通して身に付けてほしい態度とはどのようなものか、生徒だけでなく保護者の方とも共有できるように、具体例とともに示しました。

主体的に
学習に取り組む態度を
はぐくむ課題

指導と評価の一体化のサポートのため、主体的に学習に取り組む態度の観点で評価を行える課題《学びに向かう力を育てよう》を各章に設け、生徒の記述から粘り強い取り組みを行おうとする側面自らの学習を調整しようとする側面を評価できるようにしました。前述の各学年p.6-7を生徒と事前に確認しておくことで、振り返りの視点の参考にできます。

生徒の記述を残せる
シートと評価の例

教師用指導書資料編では、主体的に学習に取り組む態度を評価する際の評価の例を掲載します。粘り強く取り組んでいる様子や、自己調整を行っている様子は生徒のどのような記述から見取れるのか、具体例を紹介します。ワークシートを使うことが効果的な課題には巻末に《ふり返りシート》を用意しています。