ブックタイトル小学校社会科3・4年生用 副読本作成の手引〔新訂版〕

ページ
65/92

このページは 小学校社会科3・4年生用 副読本作成の手引〔新訂版〕 の電子ブックに掲載されている65ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

小学校社会科3・4年生用 副読本作成の手引〔新訂版〕

63単元構成案 ※丸数字は配当時間・はおもな内容め あ て副読本作成の際の留意事項学習指導要領大単元の導入 ①□資 まちではたらく人びと,市でつくられているものなどの写真 まちで働く人びとの仕事や市内でつくられているものに関心をもつことができる。 導入では,「なぜつくられているのか」,「どんな仕事をしているのか」など,子どもたちの疑問から学習問題を設定し,追究・解決する活動につなげる。1 工場ではたらく人びとの仕事(8時間)1 市内の生産の仕事を調べる ① ・仕事の種類や分布について調べる2 見学の計画を立てる ① ・調べる視点や方法について話し合う3 工場ではたらく人の仕事を調べる ④ ・原材料の仕入れについて調べる ・施設・設備について調べる ・働く人の仕事の手順について調べる4 調べたことをまとめる ② ・ 工場の仕事と地域の人々の生活との関連を考え,文章や白地図にまとめる。 地域の工場を事例に,地域の生産に関する仕事について,仕事の種類や産地の分布,仕事の工程などに着目して調べ,生産の仕事は,地域の人々の生活と密接な関わりをもっておこなわれていることを理解することができる。 具体的にある生産の仕事を調べる前に,市全体の生産の仕事の種類や工場・産地の分布を概観する。 生産の仕事について,事例として取り上げる際には,例えば,地域の実態に応じた学習が展開できるか,市の人々の仕事の特色を具体的に捉えることができるかなどに留意し,農家の仕事,工場の仕事,木を育てる仕事,魚や貝などをとったり育てたりする仕事などの中から選択して取り上げる。 「地域の人々の生活と密接な関わりをもつ」とは,例えば,自分たちの地域にはさまざまな生産に関する仕事があること,産地は市内に分布していること,地域で生産されたものを自分たちの生活で使っていることなどを捉えられるようにすることが挙げられる。内容(2)ア(ア)(ウ),イ(ア)内容の取扱い(2)2 店ではたらく人びとの仕事(12時間)1 買い物調べをする ② ・知っている店を紹介し合う ・買い物調べを交流する2 スーパーマーケットのくふうを調べる ⑥ ・消費者の多様な願いについて調べる ・ 商品の品質や並べ方,値段の付け方,販売の仕方について調べる3 産地調べをする ① ・他地域や外国との関わりについて調べる4 スーパーマーケットのよさをまとめる ③ ・ 販売の仕方と消費者の願いを関連づけて考え,店のキャッチコピーをつくる スーパーマーケットを事例に,地域の販売の仕事について,消費者の願い,販売の仕方,他地域や外国との関わりなどに着目して調べ,販売の仕事は,消費者の多様な願いを踏まえ売り上げを高めるよう,工夫しておこなわれていることを理解することができる。 販売の仕事については,身近な地域にある,例えば,小売店,スーパーマーケット,コンビニエンスストア,デパート,移動販売などの中から選択して,商店を取り上げることとする。 国内の他地域や外国との関わりについて,地図帳などを使って,都道府県や外国の名称と位置を確かめる活動をおこない,自分たちの消費生活を支えている販売の仕事は,国内の他地域や外国と結びついていることに気づくようにする。内容(2)ア(イ)(ウ),イ(イ)内容の取扱い(2)イウ