ブックタイトル小学校社会科3・4年生用 副読本作成の手引〔新訂版〕

ページ
21/92

このページは 小学校社会科3・4年生用 副読本作成の手引〔新訂版〕 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

小学校社会科3・4年生用 副読本作成の手引〔新訂版〕

19小学校社会科第3 学年及び第4 学年用副読本編集スケジュール(案)2018 年12 月   ラフ原稿作成,基本方針等確認(全体会)2019 年 1 月2 月3 月   第1 次原稿提出,検討4 月5 月6 月7 月8 月   第2 次原稿提出,検討9 月   脱稿(原稿の点検と整理),教育委員会等点検10 月   出版社渡し(出版社=原稿整理)11 月12 月   初校カンプ出校,執筆者校正2020 年 1 月   (赤字修正)2 月   再校カンプ出校,執筆者校正     (赤字修正)     DDCP 出校,編集委員長・学年主任校正3 月   印刷,製本,納本4 月   配布・使用写真撮影期間編集委員会発足(委員長,学年主任,事務局)学習指導要領学習会基本方針,体様等検討内容(単元・小単元名,解説型か資料型か作業型か)年間指導計画案作成(時間数,ページ数配当)執筆分担,執筆内容検討(分科会)執筆要項,サンプル原稿検討7月8月9月10 月11 月編集方針決定執筆期間製作期間編集作業の予定表を作成する